定年おやじ野鳥写真へ再挑戦のブログ

    FakeColorからRealColorへ

2019年10月のブログ記事

  • クイナ・秋から姿を見るが隠れながら生活、+α)翡翠

    北方で繁殖し秋冬は南下して河川、湿地などで越冬するようですが、漂鳥タイプか? 川際のブッシュの中で隠れるように目立たないように生活する習性があるので、見られる チャンスが少ない印象。個体数も減っているかもしれない。若かもしれないが不明。    腹側の白斑が淡いことからして、成鳥ではなく若のような雰... 続きをみる

    nice! 12
  • アオサギ・増水中の川堰で待ち伏せ漁、+α)バン若

    水害台風の影響が残り、増水した川はやや色が戻ってきた状況だが、アオサギは待ち伏せ 漁で小魚を捕食していた。逞しい、どんな状態でも餌を見つけ出す方法を身に付けている 川堰の端のやや緩い流れを小魚が登って来る、それも午後2時ごろ、見計らって、じっと 待っている。こちらも2時間近く待たされて捕食シーンは... 続きをみる

    nice! 10
  • ノスリ・超近接連写、電柱からの飛び出し!、+α)

    ギリギリまで近づいて、ノスリが電柱から飛び出すのを連写できた。近づく私に気付いて 飛び出したようで、こちらを一瞬、睨まれた感じだった。身近な猛禽類として、これから ノスリは良き被写体になってくれるだろう。これは曇りで光量が足らなかったので、やや アンダー気味の光量となってしまった。補正もここまでが... 続きをみる

    nice! 12
  • チョウゲンボウ若・体色全体が淡い、顔つきも幼い若?

    今シーズンの若だろうと思います。体色の色合いが淡いし、大きさもやや小ぶりだ。 山寄りの別の農耕地近くの電線に止まり一休みして、また飛び出した。顔つきも幼いので 黒斑が明瞭ではないので、若として成鳥と分けて撮らしてもらった。秋、冬、春先と 楽しませてもらいたい。 この辺では繁殖も含めて留鳥化している... 続きをみる

    nice! 8
  • メボソムシクイ・珍しい秋渡りに出会う、+α1)+α2)

    この辺の低山には珍しいメボソムシクイの秋渡りと出会った。センダイムシクイが中心の 地域で、メボソムシクイはもっと高山帯を好むが、秋渡りで食糧の関係でこの辺の低山へ 降りて来てくれたのだろう。ムシクイ類は山の高度で棲み分けて繁殖するようで、低い山 から、センダイ、エゾ、メボソの順で高い方へ分かれてい... 続きをみる

    nice! 6
  • チョウゲンボウ・近接連写、光量十分の飛び出し!

    電柱からの飛び出しをかなり近くから連写することができた。光量十分で羽の色や 翼の模様が上手く捉えられたと喜んでいます。ハヤブサ科だけあって、滑らかで優雅な 飛び出しで翼の長さ、大きさが際立っている。最近ではベストに近い撮れ具合だ。 実質、3コマがピン良好、止まっているものは羽の光沢や色合い、眼つき... 続きをみる

    nice! 9
  • モズ♀・空中から小型のヘビを捕獲するまでの連写!

    草地に向かってモズ♀が空中から斜めに突っ込んで行った。小型のヘビかトカゲを 捕獲した。何とか連写で流れを捉えることができた。獲物は、どちらかでしょうが、 シルエットになってしまった。結果が分かったことが最大のショット的収穫でした。 獲物はどうやら小型のヘビらしい、ミミズではないだろうし、トカゲにし... 続きをみる

    nice! 11
  • ノスリ・秋の農耕地をめざして山から出て来た、+α)

    秋~冬は、ノスリとチョウゲンボウ、時々ハイタカ、オオタカなど猛禽類が獲物を求めて 農耕地にやって来る、降りて来る。農家の人が目立たない時に畑や田んぼに降りて来て 獲物を探す、真冬でも何かしら獲物を捕らえることができるらしい。河原の鳥なども 追いかけるのを見かけます。これからの写真的な楽しみが始まっ... 続きをみる

    nice! 10
  • モズ♂♀・秋の高鳴きギーギーギーが始まる、+α)翡翠

    この辺では秋モズの高鳴きを聞くと、秋を耳で感じることになります。昔はサスペンス の背景音として、カケスと並びよく使われたが、最近は無い印象。繁殖に関してはよく 分からないのですが、秋から春までは農耕地周辺や河原の土手などで良く見かける種 です。紅葉とモズ♂の飛翔が重なるところを連写してみたいですね... 続きをみる

    nice! 14
  • ノビタキ・水害台風から逃れ遅れて来て小休止、+α1,2)

    台風19号の大水害から逃れたのか追われたのか、だいぶ遅れてMFの厚木市の田んぼに たどり着いたのが小群で3~4羽、確認出来て撮ることができた。いつものシーズンは とっくに過ぎているので大水害の広でい地域を逃れて、やっと餌を取れるギリギリの地域 までやって来たものと、私はよくやったと褒めてあげたい気... 続きをみる

    nice! 13
  • カワセミ若・秋の高枝から小魚をゲット、+α)捕食可

    橋の上より高い木の枝にカワセミが止まっていたので、私も橋の上からの目線で連写を 撮ろうと構えていたら、ほぼ、真下に急降下、砂利に上がって小魚を咥えていたのには 驚いた。相当に高さからのダイブでした。飛び出しと下での獲物ゲットの2回に分かれた シャッターとなりました。 枝かぶりになりましたが、カワセ... 続きをみる

    nice! 14
  • キビタキ♂・秋渡りの準備中、しばらく停滞している

    この場所にしばらく留まっていてくれたので、秋のキビタキを観察することができた。 渡る前の腹ごしらえか、小群を作っているのか、出発時期を待っているのか、理由は 分からないが、すぐ、居なくなるわけでは無かった。囀らないので近づくことには慎重 にならなければ。途中から♂♀が揃ってきたり、サンショウクイや... 続きをみる

    nice! 11
  • バン若・川際で水草の花や柔らかい先端を採餌、+α)

    秋冬春と見かけるバン若ですが、単独行動で採餌に勤しんでいる様子。柔らかそうな草の 先端の方に首を伸ばして採餌しているようだ。採食主義が見てとれる。不思議な習性で よく分からないが、漂鳥のようだ。繁殖は関東より南が多いらしいが、全国的に見られる 水鳥だ。オオバンが似ているが、集団で冬鳥として観察され... 続きをみる

    nice! 11
  • チョウゲンボウ・電線からの飛び出しを近接連写で

    秋のチョウゲンボウは獲物狙いに通い始める。稲刈りの済んだ農耕地が広がっているので 餌になるものは沢山あるのを知っている。落穂拾いののスズメを追いかけたり、大きめの 昆虫、カマキリなどを捕まえているようだ。田んぼに集まるスズメの大群に突っ込んで 行くチョウゲンボウは、ひらひらと滑らかに飛翔するように... 続きをみる

    nice! 12
  • オオタカ若・今年生まれの若が秋空を舞う、♂♀不明

    トビかと思ってカメラを向けて撮って見ると、オオタカ若でした。まだ、♂♀は不明です 自立した若が狩りに農耕地の上空を飛んでいきます。幼鳥でも尾の白斑が見えますので トビではないことが分かります。見逃しがちなオオタカ若、トビと思っても撮ってみて 見ないと分かりません。 最後のコマは、オオタカ♂成鳥の飛... 続きをみる

    nice! 14
  • サンショウクイ・秋渡りを捉えたが、ややピンあま

    サンショウクイに関しては、リュウキュウサンショウクイの北への生息域拡大の問題が あり、私的には冬春に関東でも見られるようになったのがリュウキュウサンショウクイ で写真データとしても私的に撮って持ち合わせている。ここでの秋渡りのものは、本来 の夏鳥としてのサンショウクイと考えています。小群で忙しなく... 続きをみる

    nice! 12
  • キビタキ♂♀・秋渡りの準備中でミズキの実を採餌

    キビタキ♂♀も秋渡りの準備に入ってミズキの実を採餌している。渡りの体力をつけて スタミナを蓄えるのに木の実を食べる必要があるようだ。もちろん、虫や幼虫なども 捕らえる、ヒタキ科なのだから。10月いっぱいでほぼ渡ってしまうが、11月も 遅く見られる時もあるので、秋の囀らないキビタキも楽しみのひとつだ... 続きをみる

    nice! 13
  • ヤマガラ・秋のエゴノキの実を夢中で採餌、運搬へ

    エゴノキの実にはヤマガラ以外はやって来ないのは、成分を分解する能力がヤマガラだけ しかないらしい。ヤマガラ同士で争奪戦が起きてるようだ。自分ですぐ食べるのもあるし どこかに隠しに運搬している場合もある。冬の食糧の確保だろう。ヤマガラショットには 欠かせないシーンですので、撮る方もエゴノキを探して見... 続きをみる

    nice! 12
  • ノビタキ♂♀・秋渡りの代表的シーン、藁ぼっち!

    秋渡りの代表的シーンといえば、ノビタキが藁ぼっちの上に止まっている風景かと 思いますので、稲刈り後の様子です。この辺の農家では藁の干し方にいろいろありますが 藁ぼっちの三角を作っておいて、最後に燃やして肥料の足しにするやり方が目立ちます。 ノビタキはそこに餌となる虫類が集まるのを知っているのでしょ... 続きをみる

    nice! 14
  • キセキレイ・身近で止めて見るのが難しい、+α)翡翠

    河原でいつも見かけているキセキレイですが、飛び方は柔軟でどっちに向かうかが、よく 分からない不思議な曲線を描いて飛翔します。上手く止まって見えるショットを集めて いますが、いいものは少ないです。とりあえず、いくつか挙げて見たいと思います。 +α 羽虫にもうちょっと! 羽虫が嘴の先に小さく見えますか... 続きをみる

    nice! 13
  • アオサギ・長首の潜水で獲物ゲット、+α)カルガモ

    迫力あるショットが撮れました。あまり、アオサギにカメラを向けることはないのですが この時は、今にも狙いを定めて深みに突っ込む鋭い集中だったので、何を狙っているのか と、カメラを構えました。やはり、獲物を咥えて出たと思った瞬間に飛び立ちました。    獲物は何の魚か確認できませんでしたが、確実に咥え... 続きをみる

    nice! 11
  • ホシゴイ・(ゴイサギ)の幼鳥この姿で若鳥にで、+α)

    このホシゴイの姿のまま、親と一緒にコロニーを作っているはず、この近くでその コロニーを確認してはいませんので、図鑑によるととなる。もう、単独で河原で捕食 しながら、この秋を過ごして行くのだろう。コロニーのことが分からないのでもどかしい 漁の能力はもう、親とほぼ同じぐらいに上手くなっているし、獲物は... 続きをみる

    nice! 11
  • ノビタキ・秋渡り中の昆虫捕食の瞬間を捉える

    秋渡りのノビタキは、農耕地などを渡りながら木の実ではなく昆虫類を主に狙って 捕食しているようだ。トンボも含まれている。ヒタキ類が木の実を好んで採餌している のとは、ちょっと雰囲気が異なるのは、エサの違いがあるからだ。 やはり昆虫、幼虫など生きた餌を狙っている、渡りのエネルギー源となっているのだ。

    nice! 10
  • エゾビタキ・秋渡りの続編、林道周辺で休憩か、+α)

    かなり近づいてエゾビタキを撮ることができました。どうも、休憩しながら採餌してる ようで、しばらくすると同じ所に戻って来て一休み、また、採餌に飛び立つを繰り返し やってるようだ。コサメビタキやコムクドリよりも身体は大きく見えるので堂々とした 印象を感じる、秋渡りの中では。エゾビタキが目立つし秋渡りの... 続きをみる

    nice! 11
  • ノビタキ・秋渡りの続編、エサ探しに夢中、草原、田畑

    小さな身体なのでたくさん食べながら渡って行くのだろうから、カメラが近づいても 夢中で採餌しているのが健気で好感をもてますね。繁殖は見られないが、秋渡りの主役 撮りたい気持ちを掻き立ててくれます。 繁殖期の黒色を見てる人には、ずいぶん褐色化してしまうんだな、と思われるでしょう でも、秋渡りでは地味な... 続きをみる

    nice! 10
  • ササゴイ・まだ残っていたが、子の成長が遅い、+α)

    曇り日の逆光でやっと連写できたのは良いのだが、まだ渡らず残っているのは、子の 成鳥が遅いのかもしれない。餌になる魚はまだ十分いますので、獲物には困らないはず 私としては、ゆっくりでいいよと、囁きかけたい気分だ。 本流の半分を飛びながら渡ったというシーンになります。連写はカメラ的にはギリギリ 補正し... 続きをみる

    nice! 9
  • コサメビタキ・秋渡り、続いて小群で採餌、自然公園で

    どこから来たのか、コサメビタキの小群が秋の林道周辺で採餌していた。時期的には ほぼ、このあたりですね。関東平野周辺で繁殖を終えて立ち寄ったものでしょう。昔は たくさん見られたと図鑑には書いてあるが、今は貴重な秋渡りの一種となっています。 ちょっと枝蔭に入ってしまってアンダー気味になってしまったが、... 続きをみる

    nice! 10
  • アカゲラ♂・早くも越冬目的で到着、減少傾向?+α)

    この辺では越冬目的の種が割合多く集まるので、地元のBIRDERとしてはこれからだ、 という心持になりますね。アカゲラ♂が早くもやって来てくれた。繁殖をどこかで終えた 後なので、餌探しが中心か、地元の留鳥のアオゲラと縄張りが重なるようです。あと、 できれば、アリスイの姿を見たい、キツツキ科ですから。... 続きをみる

    nice! 11
  • ノビタキ・秋渡り第二弾数羽で草原に、4コマ連写+α)

    ノビタキが何か幼虫を咥えて枝に止まったが、良く見ると途中でそれを落として しまったのが、写り込んでいた。編集で気が付いたので、アップしてみます。 何か、稲刈りも始まり、のどかな一瞬だなと、感じたショットです。 最後のコマで、獲物がとばされてるのが写っている、本人は、あれっ?という顔。 子育ての後の... 続きをみる

    nice! 10