定年おやじ野鳥写真へ再挑戦のブログ

    FakeColorからRealColorへ

秋渡りのブログ記事

秋渡り(ムラゴンブログ全体)
  • キビタキ♀・かなり遅い秋渡りか?、+α)エナガ

    続けて、キビタキ♀のようすをアップしておきます。♂とほぼ同じところに居て、 秋渡りのタイミングを計っているように見えます。♂も♀も小群で渡るのだろうと思う。 若も混じっているかもしれないが、識別できない。多少、雰囲気の違う固体もいるので 成鳥した若かも。すぐ、冬鳥の時期になり、入れ替わり。農業なら... 続きをみる

    nice! 10
  • メボソムシクイ・珍しい秋渡りに出会う、+α1)+α2)

    この辺の低山には珍しいメボソムシクイの秋渡りと出会った。センダイムシクイが中心の 地域で、メボソムシクイはもっと高山帯を好むが、秋渡りで食糧の関係でこの辺の低山へ 降りて来てくれたのだろう。ムシクイ類は山の高度で棲み分けて繁殖するようで、低い山 から、センダイ、エゾ、メボソの順で高い方へ分かれてい... 続きをみる

    nice! 6
  • キビタキ♂・秋渡りの準備中、しばらく停滞している

    この場所にしばらく留まっていてくれたので、秋のキビタキを観察することができた。 渡る前の腹ごしらえか、小群を作っているのか、出発時期を待っているのか、理由は 分からないが、すぐ、居なくなるわけでは無かった。囀らないので近づくことには慎重 にならなければ。途中から♂♀が揃ってきたり、サンショウクイや... 続きをみる

    nice! 11
  • サンショウクイ・秋渡りを捉えたが、ややピンあま

    サンショウクイに関しては、リュウキュウサンショウクイの北への生息域拡大の問題が あり、私的には冬春に関東でも見られるようになったのがリュウキュウサンショウクイ で写真データとしても私的に撮って持ち合わせている。ここでの秋渡りのものは、本来 の夏鳥としてのサンショウクイと考えています。小群で忙しなく... 続きをみる

    nice! 12
  • キビタキ♂♀・秋渡りの準備中でミズキの実を採餌

    キビタキ♂♀も秋渡りの準備に入ってミズキの実を採餌している。渡りの体力をつけて スタミナを蓄えるのに木の実を食べる必要があるようだ。もちろん、虫や幼虫なども 捕らえる、ヒタキ科なのだから。10月いっぱいでほぼ渡ってしまうが、11月も 遅く見られる時もあるので、秋の囀らないキビタキも楽しみのひとつだ... 続きをみる

    nice! 13
  • ノビタキ♂♀・秋渡りの代表的シーン、藁ぼっち!

    秋渡りの代表的シーンといえば、ノビタキが藁ぼっちの上に止まっている風景かと 思いますので、稲刈り後の様子です。この辺の農家では藁の干し方にいろいろありますが 藁ぼっちの三角を作っておいて、最後に燃やして肥料の足しにするやり方が目立ちます。 ノビタキはそこに餌となる虫類が集まるのを知っているのでしょ... 続きをみる

    nice! 14
  • ノビタキ・秋渡り中の昆虫捕食の瞬間を捉える

    秋渡りのノビタキは、農耕地などを渡りながら木の実ではなく昆虫類を主に狙って 捕食しているようだ。トンボも含まれている。ヒタキ類が木の実を好んで採餌している のとは、ちょっと雰囲気が異なるのは、エサの違いがあるからだ。 やはり昆虫、幼虫など生きた餌を狙っている、渡りのエネルギー源となっているのだ。

    nice! 10
  • エゾビタキ・秋渡りの続編、林道周辺で休憩か、+α)

    かなり近づいてエゾビタキを撮ることができました。どうも、休憩しながら採餌してる ようで、しばらくすると同じ所に戻って来て一休み、また、採餌に飛び立つを繰り返し やってるようだ。コサメビタキやコムクドリよりも身体は大きく見えるので堂々とした 印象を感じる、秋渡りの中では。エゾビタキが目立つし秋渡りの... 続きをみる

    nice! 11
  • ノビタキ・秋渡りの続編、エサ探しに夢中、草原、田畑

    小さな身体なのでたくさん食べながら渡って行くのだろうから、カメラが近づいても 夢中で採餌しているのが健気で好感をもてますね。繁殖は見られないが、秋渡りの主役 撮りたい気持ちを掻き立ててくれます。 繁殖期の黒色を見てる人には、ずいぶん褐色化してしまうんだな、と思われるでしょう でも、秋渡りでは地味な... 続きをみる

    nice! 10
  • コサメビタキ・秋渡り、続いて小群で採餌、自然公園で

    どこから来たのか、コサメビタキの小群が秋の林道周辺で採餌していた。時期的には ほぼ、このあたりですね。関東平野周辺で繁殖を終えて立ち寄ったものでしょう。昔は たくさん見られたと図鑑には書いてあるが、今は貴重な秋渡りの一種となっています。 ちょっと枝蔭に入ってしまってアンダー気味になってしまったが、... 続きをみる

    nice! 10
  • ノビタキ・秋渡り第二弾数羽で草原に、4コマ連写+α)

    ノビタキが何か幼虫を咥えて枝に止まったが、良く見ると途中でそれを落として しまったのが、写り込んでいた。編集で気が付いたので、アップしてみます。 何か、稲刈りも始まり、のどかな一瞬だなと、感じたショットです。 最後のコマで、獲物がとばされてるのが写っている、本人は、あれっ?という顔。 子育ての後の... 続きをみる

    nice! 10
  • エゾビタキ・ミズキの実を採餌しながら腹ごしらえ+α)

    ミズキの実が好物のようで、秋渡りの途中で腹ごしらえ、ヒタキ科の種は昆虫などを 好むということですが、木の実で渡りの体力をつけてるようだ。繁殖前だと動物性の 栄養が特に必要になるのかもしれない。FlyCatcherといえども、腹ごしらえのためには 木の実も必要不可欠なのだろう。羽虫も幼虫も少なくなる... 続きをみる

    nice! 11
  • コサメビタキ・秋渡り始まり第一弾、小群で

    コサメビタキはエゾビタキなどと一緒に観察されることもあるが、別々の方が多い。 分布からすると、この辺の低山でも繁殖している可能性がありますので近くのものが 南へ帰るとも考えられるので、合流して渡っているとも考えられます。しかし、幼鳥を 観察することはこの辺では殆んど無いので、営巣地は近いが別の所だ... 続きをみる

    nice! 13
  • キビタキ♀+若・どうも♀親と若も混じって、秋渡りか?

    キビタキ♀が目立つ小群の秋渡りに出会ったが、どうも、若も混じっているようで 親らしいのと、子らしいのと、はっきりはしないが居たようだ。子といっても若になって いるので、見分けは難しいと感じますね。もしかしたら、コサメビタキが混じっていた のかもしれません。こんなことを悩むのも楽しいもの、Birde... 続きをみる

    nice! 7
  • センダイムシクイ・秋渡りの先発、我が庭のねむの木

    9月は秋渡りが楽しみだ、いままでは河原が多かったので林道からの山々は新鮮だ、と 思ったら、我が家の庭に伸びてるねむの木にセンダイムシクイの姿を見つけた。真夏には やって来ませんので、秋渡りの先発かなと喜んで撮ってみました。 ねむの木は虫が集まるので、嫌がる人もいますが、我家では日陰作りに植えました... 続きをみる

    nice! 10