定年おやじ野鳥写真へ再挑戦のブログ

    FakeColorからRealColorへ

ソウシチョウ・外来種の一つ、だいぶ一般的に知られて来た

 この辺、南関東では冬場に低地の林やブッシュに降りて来ているが、見つけづらいなぁ。
メジロくらいの大きさで一瞬、メジロにも似ているが、囀り声が「ピヨピヨ系」で大きい。
冬場に、こんなカワイイ声で鳴く野鳥はいただろうか?と不思議に思う外来種です。小群で
移動、採餌しているようで見つけづらい。地鳴きは、普通に「ジ、ジジ」ですね。 😎


                【MyBest】

全体像としては、これが分かり易い、尾の青系、体色の緑系、嘴の黄色など南方系だ。👆




001     オス、メスの違いもあるらしいが、私は判別不可 👇

002

003         これがイメージ的にぴったりか 👇

004

005

006

007

008

009

010           メジロに似ている 👇

011

012

013

014

015

016

017

018

019

020           これが最大のアップ 👇

小さな沢沿いのブッシュで地面近くで採餌し、時々、見える所まで上がって来るようだ。
ブッシュの中で枝被りになると判別は難しくなるし、小さいので黒いシルエットばかりが
目に入るので、メジロの群れかと間違える。しかし、囀り鳴きの声を聞くと忘れられない
ほど、可愛くて大きな声ですよ、流石、南方系の外来種、冬の林道に花のようだ。 😎